【教育研修】【広報PR】

企業・団体の課題を解決する、高品質なオリジナル動画コンテンツ制作
「成果に繋がる動画を、企画から完結までワンストップで!
ケースドラマ・ドキュメンタリー・ショート動画もお任せください。


       キューシードは映像・動画コンテンツの企画制作プロダクションです。

     

制作クオリティーマネージメント

キューシード作品は
ブレーンワーク(企画力)+制作技術力(実務)
+コミュニケーション = 結晶

教育映像制作やPR動画制作を経験豊富なブレーンと共に
企業VP(映像)制作を30年に渡り手掛けてきました

動画制作は、構成・予算・スケジュール立案・シナリオ・スタフィングなど、上流でのプランニングですべてが決まってしまいます。

キューシードはプロデュース、ディレクションを通して、お客さまとのコミュニケーションを大切にしながら、テンプレート型の映像制作とは違ったユーモア感覚のあるクオリティーの高いオリジナル映像作品をご提案します。

何をテーマにするのか?
何を伝えたいのか?誰に伝えるのか?
どんな風に伝えるのか?
ここから作品をストーリーにしていきます。

構成・シナリオ・演出方法をプロジェクトチーム内でキャッチボールしながらオリジナル映像コンテンツに作り上げていきます。


ブレーンワークキューシード制作の強み

キューシードの強みは、スタッフとのブレーンワークを重ね、お客様の映像制作に関する悩みをフルサポートしながら作品に仕上げるプロジェクトマネジメントにあります。

プロデューサーやディレクター、制作進行スタッフを中心に、撮影技術スタッフや編集技術スタッフおよびCGクリエイーターやアニメーター、美術、選曲などの専門スタッフをプロジェクトごとにチーム編成します。ドラマ部分では、俳優のキャスティング、解説部分ではナレーターや声優等のブッキングを行なっています。


得意分野はビジネスや学校生活をテーマにした教育ドラマ、開発ストーリーや社史・人物ヒストリー等のドラマ仕立ての作品と企業研究やビジネス最前線、職業探究などの仕事や人にスポットを当てた取材映像とインタビューで構成するドキュメンタリー仕立ての作品です。

制作体制トータルサポートのメリット

「企画からシナリオ、撮影、編集、納品まで
専門チームが一貫してサポート」

「一貫体制だからこそ実現できる、ブレない企画と品質」

「ご予算に合わせた企画と演出方法を提案」

「お客様の手間を最小限に。ワンストップで最適な動画を制作」

「お客様とコミュニケーションを重ね、完成まで伴奏する制作マネジメント」

詳しい事業内容はこちら


高品質コンテンツ制作ドラマ・ドキュメンタリーの特長

「単なる情報伝達に終わらない、心に響くストーリーテリング」

「視聴者の感情を揺さぶり、行動を促す表現力」

「構成・脚本・演出では今、何が起きているのか?
どう考えるべきなのか?どう行動すればいいのか?など、問題解決に向けて、アクションへの誘い水となる動画をご提案」

「企業理念やメッセージを深く伝える、唯一無二のオリジナルコンテンツ」

<PR用動画

●提供価値

「企業の魅力を最大限に引き出すドキュメンタリー」

「ターゲットの心を掴む感動的なブランディングムービー」

「職場のリアルを伝えるショート動画」

●ターゲット課題

「ブランドイメージ向上」「製品・サービスの認知度拡大」「採用力強化」といった、企業のPR・ブランディング課題に焦点を当てます。

<教育研修用動画>

●提供価値

「視聴者の記憶に残るケースドラマで擬似体験しながら学ぶ」

「複雑な内容も分かりやすく取材映像で伝えるドキュメンタリー形式

1話1課題を学習する連続ショートドラマ

「気づき」「真似て」「行動する・実践する」「そして改善する」
ここから学ぶものが多いと考えています。このPDCAサイクルをいかに回し行動変容に結びつける。


「ハイブリット研修での活用(オンラインと集合研修で組み合わせる)」


●ターゲット課題

「社員のスキルアップ」「コミュニケーション」「企業理念」「リスキリング」「マネジメント」「コンプライアンス」「環境」「安全」「メンタル&ヘルス」といった、企業が抱える教育課題に焦点を当てます。


スマフォに届ける縦型ショートドラマ・ショート動画制作

ターゲット課題

  • 「若年層へのリーチ不足」

    「SNSでの情報拡散力の強化」

  • 「短時間で印象に残るコンテンツの必要性」

    「動画広告の費用対効果向上」

提供価値・メリット

縦型ショート動画(ショートドラマ)

  • 「数秒でユーザーの心を掴む、SNS特化型ショートドラマ」

  • 「ブランドメッセージを凝縮し、高いエンゲージメントを獲得」

  • 「TikTok, YouTube Shorts, Instagram Reelsなど、各プラットフォームに最適化したコンテンツ制作」

  • 「単なる広告ではない、記憶に残るストーリーテリングでファンを育成」

PRに必要な動画マーケティング戦略

  • 「キューシードは動画マーケティング専門チームと連携(協業)によりプロジェクトを進行」

  • 「貴社のビジネスモデルに合わせた、費用対効果の高い動画マーケティング戦略立案」

  • 「動画広告の企画・運用から効果測定までトータルサポート」

  • 「ターゲット層に合わせた最適なプラットフォーム選定と戦略立案」

  • 「データに基づいたPDCAサイクルで、広告効果を最大化」

教育研修動画での縦型ショートドラマ活用

「行動変容を促したり、共感と理解の促進を生み出したりする」

「自然な視聴体験やどこでも学習可能なことから、通勤電車の中や休憩時間にもサッと視聴し、学びを深められる」

「短い尺で集中力が持続でき、最後まで視聴してもらいやすいため、メッセージの伝達率が向上する」

「登場人物の感情移入や共感を誘いやすく、情報が記憶に残りやすくなる」

「ストーリーがあることで具体的な状況をイメージしやすくなり、実践的な学びにつながる」

詳しいショート動画制作はこちら

コンテンツ アイディア 1印象に残るPR動画制作

  • PR戦略に基づくコンセプトワーク
  • 映像表現・音楽効果・キャッチコピーの
    三位一体で作品をクリエイト
  • トレンドを意識した印象に残る演出手法
  • 演出を具現化する最新の撮影技術と編集技術
  • 費用対効果を考えた最適な仕立てのご提案

【制作スタイル】
1)イメージ(ロング、ショート)
2)ドラマ(ロング、ショート)
3)ドキュメンタリー
4)ブランディング(商品・理念等)
5)アニメーション 
6)キャラクター起用 
7)タレント・有名人起用
  ・・・など

ターゲットに届く動画を制作して期待効果の最大化を図る!

「時代を捉える感覚」「耳に残るキャッチコピー」「冒頭の掴み」「ターゲットを絞った表現」「ユーモラス」等で視聴者の共感や興味を惹く印象に残る映像表現で演出

キューシードでは戦略やコンセプトを具体化し
“伝えたい”ことをきっちり“伝える”演出方法を提案いたします。

コンテンツ アイディア 2教育・研修映像制作に4つの演出手法の採用(講義・レクチャー型の教材からの脱却)

  • ドラマ仕立て(ロング、ショート)
  • ドキュメンタリー・インタビュー(取材)仕立て
  • 報道・番組風(レポート、キャスターなど)
  • プロモーション・イメージ仕立て

これらを組み合わせた複合的な演出も行っています!

ユーモアがあって面白いこと、「飽きさせない」「気づいてもらう」「共感してもらう」「役にたててもらう」ことを目標に視聴者目線で演出

キューシードでは費用対効果を考え、演出方法を提案いたします。

ケースステディ【事例研究】

【ドラマ(実写)スタイル】

キューシードの教育映像の特長は「気づき」「実践」「改善」や「事例研究(ケーススタディー)
」を主軸に、人材育成をテーマにした映像制作にあります。
テーマには、新入社員教育や、人事考課、コンプライアンス研修、ハラスメント研修、営業研修、サービス研修などです。研修者に「見て」「考えて」 「身につけて」もらうのがねらいです。
教育現場では多く使われる映像手法です。
また、必要に応じてキャスターやナレーションによる解答編を制作します。

【簡易アニメーション(写真) スタイル】

役者のかわりに声優を起用し、 実写では描けない場面設定 人物設定をイラストやアニメーション、 CG、写真などを活用し、 ケースの ストーリーを描いていきます。

【仕事密着取材スタイル】

実際の社員の仕事の様子を密着取材し事例として抽出して いきます。
作り物感のない等身大の登場人物によってリアル感があり、ロールモデルとしても活用でき、気づくことで自身の成長を促したり、モチベーションアップや行動変容につなげる映像手法です。

見て・感じて・気づく教材

【ドキュメンタリー(実写) スタイル】

実際に、社員の働く様子や行動、言動を映像として捉えていきます。その上で仕事内容や仕事の進め方、仕事に対する姿勢などの真実を感じとると同時に、実践の中から学び取って役立てもらう・・・
ドキュメンタリー仕立ての手法です。

マニュアルに頼らない映像教材

単にマニュアルを映像化するのではなく、 事例やインタビュー、 アドバイスなどを入れ、 視聴覚
で理解できる構成・映像手法で 提供しています。

定点撮影による
分析・研修映像ツール

工場の生産現場や、 接客などのサービス場面、 街角などで 定点観測カメラを使用し、 生産の様子や人の行動・言動を 撮影し、分析・研修用の映像として使用します。
解説やインタビューなどを加えれば業務改善の視点を養ったり、 お手本となる行動や言動を学ぶ
ことができる映像手法です。

安全衛生映像

KYT(危険予知トレーニング) や衛生管理、 メンタルヘルスの 制作も経験豊富なスタッフが制作を行
っています。災害事例解説、 ヒヤリハット体験談、 安全行動チェック、 対処法 などを構成に採り入れて提供しています。

気づき映像

サービスや技術伝承の現場におけるハイパフォーマンス社員の行動、言動を描き、感じ取る力を養い、実践に役立ててもらう学習映像を提供しています。

詳しい制作手法はこちら

映像制作技術力キューシードの映像制作技術

放送機材・中継車等を使ったマルチカメラ映像制作
一眼レフやシネマカメラによるドラマシーンやプロモーションなどのハイクオリティームービー制作
ドローン(空撮)、オズモ(アクションカメラ)ゴープロやクレーンなどの機材を投入した特殊撮影4K撮影・編集
スタジオワーク、クロマキー撮影・VFX技術を駆使した合成映像制作
CGアーチストやデザイナー、アニメーションスタジオとの連携、WEBコンテンツ制作会社との連携
制作技術力を持つプロフェッショナルだからできる映像提案を行います!

動画撮影機材放送用・業務用カメラ、一眼レフカメラ、シネマカメラ、照明・音声機材、特殊機材、ドローン、アクションカメラ等のプロ機材
編集機材・ソフトWindows Macintosh/EDIUS Pro  Adobe Premiere Pro After effect 他
生成AIAIについては情報収集・調査他、AIナレーション/静止画、動画の修正・生成/取材スクリプト作成など、場面に応じて、効果的に使用し、制作補助ツールとして活用しています

詳しい制作手法はこちら

経験キューシードの映像制作経験

番組制作スポーツドキュメント
特番、情報番組、報道番組
ショッピング・通販番組
CM・PRの企画・制作TVCM、劇場用CM
企業(事業、商品)PR用
学校や団体などの各種紹介・案内
デジタルサイネージ用映像
WEB用映像
イベント映像の企画・制作マルチ画面や大型ディスプレイ映像制作
公演やイベントの映像記録
企業教育映像の企画・制作サービス向上、コンプライアンス、SDGs、環境問題、パワハラ(ハラスメント)防止
スキル向上、人材育成、人事考課、マネジメント、新入社員教育、アルバイト教育など
蓄積された制作ノウハウを活かした研修用映像教材制作
企業教育コンサルタントや企業教育機関と連携した研修用映像教材制作
eラーニングなどのインターネット、イントラネット用映像教材制作
パワーポイント(PPT)制作
趣味・娯楽・教養の映像制作ミュージッククリップ
映画メイキング映像
ドラマ(インディーズ盤)
環境映像
スポーツ教育
健康情報・・・など
映像コンサルティング映像制作方法(撮影方法や編集方法)、映像活用法など、映像制作に関する研修や
コンサルティング

詳しい実績はこちら

管理・調整力ワークフロー

企画・シナリオ作成・撮影・素材収集・編集・完成に至るまで
段階、段階でチェックポイントを設け、
お客様とコミュニケーションを図りながら制作を進行させます。

映像制作コンサルテーション

動画制作の社内制作体制構築のご相談・支援・コンサルテーション。
教育・PR・情報発信・共有化に最適な制作ノウハウを提供します。

企画立案
シナリオ制作

プロデュース
&ディレクション

撮影コーディネイト

編集協力

メディア連携
LIVE配信、SNS連携等

一括制作
(制作請負)

制作アドバイス
ご相談

映像制作研修

動画内製化支援はこちら

動画制作の極意・制作TIPSはこちら





その他 新着情報アーカイブ・INDEXはこちら